こんにちは、佐藤理沙です。「NewsWave Insight – 未来を読み解くニュースの波」の読者の皆様、いつもお読みいただきありがとうございます。
本日取り上げるのは、コンビニエンスストアにおけるおにぎりビジネスのパイオニア、セブン-イレブン。皆さんも一度は手に取ったことのあるであろう、そのおにぎりがどのようにして生まれ、そしてこの先どのように進化していくのかについて考察してみたいと思います。
セブン-イレブンが初めてコンビニエンスストアでおにぎりを取り扱ったのは、なんと4十年以上前のこと。それまでおにぎりといえば、家庭で手作りするもの、あるいは、駅弁やデパ地下で販売されていたものがほとんどでした。しかし、セブン-イレブンは、手軽かつ衛生的に安全なおにぎりを24時間いつでも手に入れられるビジネスモデルを打ち出しました。
さて、ここで一つ問いを投げかけてみましょう。なぜ、セブン-イレブンはこんなにも早い時期からおにぎりを取り扱うことを決めたのでしょう?
それは、日本人のライフスタイルの変化を見越した結果と言えます。急速な社会の変化に伴い、家庭での食事作りに使える時間が徐々に減少。その中で、セブン-イレブンは手軽に食事ができる商品としておにぎりを選び出しました。
そして、その結果が絶大な影響力を持つことになります。セブン-イレブンの成功をきっかけに、他のコンビニエンスストアもおにぎりビジネスに参入。現在では、サンドイッチやパスタ、お弁当など、バラエティ豊富な商品が並ぶようになりました。
未来のコンビニエンスストア業界を見据えた時、おにぎりビジネスはさらなる進化を遂げることでしょう。例えば、「ヘルシーフード」や「エスニックな味付け」などのトレンドが反映された商品、またレジ横で手軽にピックアップできる小型パッケージの開発など、ニーズと最先端の食文化を結びつけた商品開発が進められることでしょう。
大切なのは、技術やファッションと同様に、食文化も時代とともに変化すること。この先のコンビニエンスストア業界の動向に注視し続けることで、これからの食生活トレンドを把握する一助になると思います。
以上、佐藤理沙がお届けしました。皆さんのご意見やご感想をお待ちしております。これからも「NewsWave Insight – 未来を読み解くニュースの波」をよろしくお願いいたします。
コメント